募集要項
スタッフアンケート
以前の勤務地はどんなところ?
- 新卒
- 病院(回復期・急性期・維持期・地域包括病棟、訪問診療など)
- 印刷業
- 老人保健施設やデイサービス、特別養護老人ホーム
- 行政
- 金融機関
- 事務職
かがやきライフ江東に入職した決め手は?
- リハビリ室が広くて明るいので。
- 勤務日数・時間などを考慮してもらえた。以前より休日が増えた。
- 人間関係
- 年齢が高いのを心配していたが、所属予定の部署を見学した時に歓迎してくれたこと。
- 安定した収入と福利厚生
- 家や駅から近いので。
- 見学していいと思いました。
どうしてここを選んだのですか?
- リハビリに力を入れていたので。
- 人の為になる仕事がしたかったから。
- 以前の職場より利用者様のイベントが豊富だから。
- 前職よりも給料が高かったので。
- 以前アルバイトしていたので。
- 勤務条件や施設設備がよかったから。
- 病院ではなく施設での仕事がしたかったので。
入職して成長できたこと、変化したことは何ですか?
- 介護支援、接遇、コミニュケーション能力。
- 高齢者に対するポリファーマシー改善の重要性を今まで以上に感じるようになり取り組むようになった。
- 社会人としてのいろはを学びました。
- 思いやり
- 重度の認知症をふくめ、様々な利用者と接し、対応力、問題解決能力がついた。
- 自身の筋力が必要だ、自身の身体が資本だと思い、健康管理や筋力トレーニングをするようになった
- 病院、施設、支援事業所の繋がりが、良く分かった
内部研修会開催するにあたり、資料、ポスター作成した事で、モチベーション、スキルの向上に繋がった。 - 私生活でも老人を助ける行動力
- 医療、薬について多少知識を高める事ができた
求職者に当事業所のことをどのように説明しますか?
- 医師を含め多職種と連携が取れ、医師も受け入れてくれるため やりがいがある。
- 基礎から学べる。
- 家庭との両立が可能。有給をとりやすい環境。
- 接し方が親切
- 施設内での勉強会があり、外部の研修の参加も推奨されていて学びの機会があります。
- 明るく清潔な建物でケアに臨めます。
- 残業や休憩時間はしっかり取れます。
- 江東区の老健で、数少ない重度認知症対応フロアーを持つ施設である
- 自分次第で、自分の研究、研鑽に使える時間がある
- スタッフは仲良く優しい
- 長く勤めている人が比較的多いと思います。潮見駅だけでなく、施設の近くを通る錦糸町からのバスが5分おきに出ているのでイメージよりも意外と通いやすいです。東京ディズニーランドが近く、職員には年間パスポートを持っている人や昔ディズニーで働いていた人もいます。
ここでしか得られない経験はありますか?
- 医師、看護師との距離が近く提案がしやすい。
- リハビリ職との連携
- 認知症患者に接する経験を積める
- 多職種の意見がきける
- 体調が悪い時に連携病院に受診し入院ができた
- 帰宅時に運河を渡る橋から見る豊洲方面の夕景~夜景の美しさは、1日の疲れを癒してくれます。
- 認知症ケアで実践経験を積めます。
- リハビリの機器や場所が広いので、やりたい事が出来る。
- 気持ちが優しくなれた。
- 南向きの陽当たりのよい窓から、運河にうかぶカモを見られる。
- 妊娠中も働いていましたが、周りの職員のサポートがあり安心して仕事ができました。
休日はどんなことをしていますか?
- スポーツ、映画
- ゆっくり休む
- サイクリング
- カラオケ ゲーム
- 音楽活動等
- テニス
- 子どもと釣り
- 家族と過ごしたり、ランニングや日帰り温浴施設巡り
- 音楽を聴く。色々なイベントやLIVEに行く。
- 庭の手入れ
- 家事、育児